Site Switch

この
ページは、2012年5月に更新されました。


HOME> 夏の節電

■ 今年の夏も電力不足による節電のお願いを各電力会社がしています。


 エアコンの温度設定を高めにしたり、ほか電化製品を工夫して使う節電方法がありますが、数年前に知った窓ガラスにフィルムを貼るという方法をご紹介します。
>ハンズネットでみつけたガラスフィルム

 窓ガラスにフィルムを貼って、夏の直射日光の日よけを行うものです。DIYで、紹介されていたものです。窓ガラスに貼るフィルムを東急ハンズのネット通販
ハンズネットでみつけることができましたので、いくつかあげてみました。
PR]

ハンズネット
メーカー 商品名
エルムホーム 貼るブラインド 92×2m ブラウン ブラック
リンテック ガラスエアフィット 92×90cm コバナ ライン
ニトムズ 窓のサングラス 省エネフィットEX 透明 グレー シルバー
IKC 窓ビジョン S-103 スモーク

 窓ガラスにフィルムを貼る作業には、ゴムベラやヘラが必要だと思います。また、貼るのに少しコツがいる場合もあるようです。
 UVカットと室温の上昇を抑える効果があります。
 日差しが強い窓ガラスにフィルムを貼ることで、かなりの効果があるのではないかと思います。レースやカーテンより、まさに窓際で紫外線と熱線をカットすることができます。

>話題のゴーヤ緑のカーテン

・ ゴーヤの「緑のカーテン」

 去年から話題のゴーヤによる緑のカーテン。なんでも今年は、苗が品薄になっているとか。一般家庭でも、ゴーヤの緑のカーテンづくりに取り組んでいるらしいです。

Copyright c 2012 Site Switch