・参考製品群
■三菱レイヨン・クリンスイ
関連リンク:三菱レイヨン・クリンスイ
■パナソニック ミネラル浄水器
■Terraillon 浄水器 アーティック
関連リンク:テライヨン
テライヨンの浄水器とカートリッジはセイジョーe-shopでも取り扱いがございます。
|
■このページは、ポット型浄水器の製品情報を比較検討した内容をまとめております。
とくに価格が安くて、浄水性能に優れた商品にしぼり込んでいます。
(ご注意:このページは、作成中ですので、簡単にポット型浄水器について、感想もふくめてまとめておりますが、一部内容を削除する場合があります。)
|
・ポット型浄水器参考商品 |
【アンジェ web shop】

浄水ポット aquavitalis(アクアバイタリス) 1.5L
スイス、アメリカ、EU各国で広く愛用されているaquavitalis(アクアバイタリス)のポット型浄水器。冷蔵庫のドアにおさまりやすい1.5Lサイズです。
|
・ポット型浄水器を選ぶ(個人的な判断により選んでいます)
個人的なニーズから、ポット型浄水器を選んでいきます。まず、コストと浄水能力に注目しました。自分の場合、飲用水・調理水だけの量があればいいので取付け作業などいらないポット型にすることにしました。据置き型はコスト高になり近々転居もありえるので、後日まとめられたらページをアップロードすることにします。
一般的にいって、蛇口直結タイプのものをおもとめになる場合が多いかと思われます。本体価格からみるとポット型タイプの浄水器の市場価格で、ローコストの蛇口直結タイプを購入できます。蛇口への取付けだけで使える便利さからいって、こちらが主流なのではないでしょうか。
ポット型浄水器では、浄水する水道水を浄水器本体に注ぎいれることが必要です。また、蛇口直結型浄水器でもそうですが、カートリッジの交換も必要です。浄水性能は各社ごとにことなります。
・浄水能力・機能について
JIS S3201では、有害物質が13項目あります。メーカーにより、浄水器のカートリッジ性能が異なるので気になるということであれば確認したいところです。カートリッジの中には、活性炭などがはいっていて、水をろ過して浄水します。13項目に対応したものや5項目だけとか、それぞれ異なります。 今回、浄水器を調べたのは、水道水の残留塩素を除去して「無理なく飲める水」にしたいのが目的です。よって、残留塩素の除去率を重視したいのですが、基準値の「80%以上」という表記がほとんどです。飲みやすさについてはアマゾンのカスタマーレビューを参考しました。また、使いはじめに、ろ過材の粒が浄水した水に混じる製品もあるなど、アマゾンのカスタマーレビューにみられました。
浄水 スイッチ キーワード
水道水に含まれる有害物質
水道管の劣化
蛇口直結型浄水器とポット型浄水器の浄能力
JIS S3201
活性炭とイオン交換樹脂 |
|
|
|
|
|
|
浄水器国内メーカー
ユニバーサルカートリッジ
除去率
交換目安
容器の使い勝手と素材
カートリッジ購入先
|
■ブリタ BJ-NV(1.3L) 浄水器
ナヴェリア

イオンショップ 3480円(税込)
関連リンク:ブリタ |
日本オリジナルモデル
ドイツのブリタが日本市場を調査してできた省スペース設計タイプ。液晶インジケーター「メモ」搭載で、フィルター交換時期を自動でお知らせします。
|
|
■ポット型浄水器選びについて
浄水器というと蛇口直結型だけかと思っていました。ポット型のものは今回はじめてみました。東レや三菱レイヨンなど、蛇口型浄水器をつくっているメーカーの製品もあるので安心しました。浄水技術の蓄積があるからです。ポット型浄水器の製品をみていくと使い勝手などは海外メーカーもあなどれませんが、よく知らないメーカーばかりで選下調べが、かなり必要でした。
・ユニバーサルカートリッジ
ポット型浄水器では、カートリッジに規格があって、この規格を採用しているものでしたら他社のカートリッジも使えそうですが、ユニバーサルカートリッジで他社でも使えることをうたっているのは海外メーカー1社だけだったので汎用性があるか疑問がのこります。実際に購入して試してみたいところです。
某メーカーのカートリッジ性能表示例
塩素除去率 80%以上 交換目安:200L=2ヶ月(1日3L使用の場合) |
・容器
ポット型浄水器選びで、もっとも重要です。1回で浄水できる水量や冷蔵庫のポケットに入るのかどうか、またキッチンや食卓での取り扱いに適したものでなければなりません。好みもありますので、好きになれるものを選んでもいいかもしれません。アマゾンのカスタマーレビューに、容器の臭いが気になるという投稿がありました。個人差があり一概にはいえませんが、今回製品選びの参考にしました。
・コスト
今回調べたところ本体が2,200円(税込)からありました。カートリッジは1本1,000円前後ぐらいです。カートリッジを交換して使うので、カートリッジ代がランニングコストになります。
|
|
LICA ピュア浄水器カプリ
塩素除去率92%
Terraillon (テライヨン)ポット型浄水器 アーティック
総トリハロメタン除去率 80%以上
|
|
■今回選んだポット型浄水器
・LICA ピュア浄水器カプリを選んだ理由
|
ライカ ライカピュア浄水器・カプリ(ホワイト)
●サイズ:高さ26×幅27×奥行9.5cm●重量:600g、材質:本体 /ポリスチレン●受け皿:ポリプロピレン●原産国:イタリア●カートリッジ1本
付。●素材:本体・フタ・上部タンク/AS樹脂、カートリッジの容器・流量調整ソーサー/ポリプロピレン●素材 の種類:銀化活性炭・イオン交換樹脂他●浄水能力:遊離残留塩素除去率90%以上/200L(JlS
S3201)●容量:2L●カートリッジ交換時期:約200L(1日3.3L使用で約2ヶ月) |
ECサイト:健康計画
カートリッジの性能と価格から選びました。ネットで確認できたデータのみを参考にしています。「有害物質の除去率はトップクラスです。」などのキャッチコピーは見送っております。アマゾンのカスタマーレビューも参考にしました。
●カートリッジ浄水性能:塩素除去率91%、鉛除去率88%
他のカートリッジは、だいだい塩素除去率が80%以上と表示されています。80%の除去率が浄水器としての標準値になっているようです。この製品は、ドイツLGAの食品安全基準に合格。浄水速度がはやい。使ってみないとなんともいえませんが、下調べでは合格です。
※amazonで「LICA ピュア浄水器カプリ(ブルー)」を注文しました。しばらく使ってからレポートをアップロードをしたいと思います。(2月頃になりそうです) |
|
PR] アクアバイタリス エコパック 1+3 詰め替えカートリッジ¥2,780(税込) ¥3,480(税込)の取り扱いがございます≫ 薬のセイジョー[e-shop] >3000円以上で送料無料 |
〔他社カートリッジの追加参考情報〕2010-1-11
商品名:アクアバイタリス エコパック 1+3 詰め替えカートリッジ
ヘルスケアセイジョーe-shop e-Shop特別価格:¥3,480 ¥2,780(税込)
・ランニングコストを重視するならアクアバイタリス。
カートリッジに、ろ過財を詰め替えるタイプです。
1回分が若干お安くなります。
・浄水能力
遊離残留塩素、溶解性鉛、総トリハロメタン各除去率80%以上。ろ過材交換は水200リットル使用後または1~2ヶ月に1回が目安です。
・詰め替え作業が必要なので、ユーザを選ぶ商品でもあります。
・ユニバーサルカートリッジなので、この規格を採用しているポット型浄水器に使えるとのことです。 |
|
|
|
次に容器については、国内メーカー東レ トレビーノとの比較から選びました。取っ手があるかないかに注目して、取っ手のあるライカを選びました。ポット型浄水器では、本体を冷蔵庫にいれて水を保存する使い方になるので、冷蔵庫のドアポケットに入れて使う場合の使い勝手が製品選びのポイントのひとつにあげることができるかと思います。
容器の幅(厚み) LICA ピュア浄水器カプリ:95mm 東レ トレビーノ:103mm
容器の外寸は、冷蔵庫のドアポケットに入れやすいかどうか、取っ手がない場合にはつかみやすいかどうかなどが判断材料になります。
価格については、ポット型浄水器では安いので納得できます。カートリッジが、ほぼ1,000円ですから、本体の容器とあわせて、2,000円台ぐらいがお手ごろ感があるのではないかと思いました。
|
|
PR] Terraillon (テライヨン)ポット型浄水器 アーティック¥3,480(税込)の取り扱いがございます≫薬のセイジョー[e-shop] >3000円以上で送料無料
|
・ほかの候補
次の候補は、Terraillon (テライヨン)ポット型浄水器 アーティック TWF902WT(ホワイト)です。容器のデザイン性で選びました。本体の幅が76mmとスリムで取り扱いやすいことと、どこに置いてもよいデザインです。容器が合格です。カートリッジ性能は総トリハロメタン除去率
80%以上 と日本向けオリジナル仕様ということです。また、ヘルスケアセイジョーe-shopで取り扱っているので、カートリッジが購入しやすいのも決め手になります。
(上記、アマゾンのTerraillon (テライヨン)ポット型浄水器 アーティック TWF902WT(ホワイト)の1.5リットルとあるのは容器の総容量で、浄水できる1回分の水量は半分の7.5リットルになるかと思います)
最後に、個人的な好みとして「Terraillon ポット型浄水器 ヴェルティゴ TWF903BK ブラック」をあげておきます。ポット型浄水器の性能がどのくらいなのかわからない段階なので検討中になりますが、飲みやすい水になるのなら、これがほしいです。
PR] 薬のセイジョー[e-shop] >3000円以上で送料無料 ←Terraillon (テライヨン)ポット型浄水器 アーティックとヴェルティゴ の詳細については、セイジョーe-shopで、ご確認できます。
|
|
■東レ トレビーノ ポット型浄水器1.1L PT302
ヘルスケアセイジョーe-shop e-Shop特別価格:¥3,980 ¥2,980(税込)
|
東レ トレビーノ ポット型浄水器PT302 の特徴
●冷蔵庫のドアポケットや野菜室にもすっきり収まるサイズ。「注ぐ」「野菜室などから取り出せる」、2つの動作の安定性を考えたグリップのライン。スマートデザインに仕上げました。
●容量メモリ付
ボディに250mlずつ、1L分の容量メモリを記載。
●カートリッジ交換目安表示 |
関連リンク:東レ トレビーノ
|
|
・国内メーカーのポット型浄水器:国内メーカーにしたいというニーズがつよいと思いますので選びました。
国内メーカー製品をみると、ネットの下調べでは、「東レ トレビーノ」を選ぶことになります。本体容器のデザインですと、三菱レイヨンのCP007がレトロ感があって好みではあります。また、三菱レイヨン
クリンスイのカートリッジは、JIS S3201の13項目に2項目を加えた15項目の有害物質を除去する性能なので関心を持ちました。パナソニックはアマゾンのカスタマーレビューによると浄水速度が遅いのではないかとありました。ネットだけの情報ですと「東レ
トレビーノ」になります。容器に臭いがあるという問題点をあげているカスタマーレビューがあった製品は候補から除外しました。
・参考データ
無印良品 浄水速度(ろ過スピード)は、毎分0.2リットルです。カートリッジの形状が東レ トレビーノと同じようです。浄水速度も同じでした。
■無印良品の浄水器

アクリル 浄水器ポット型 浄水容量 約1.1L |
無印良品の浄水器は、本体の幅が10cmで、取り扱いやすさにこだわりをみせています。こだわりを評価できて、それらを優先するなら、こちらを選ぶことになるかもしれません。素材はアクリル系となっています。
無印良品 浄水器ポット型 3,899円(税込)
容器幅:約10cm |
|
|
|
▲ページトップへ |