■浄水器について |
|
・浄水器の概要について簡単にまとめてみました。
タイプ |
浄水方法とろ過材 |
メーカーと商品名 |
・蛇口直結型
|
・活性炭式
・ろ過膜式 |
・活性炭式+ろ過膜式(中空糸膜)のタイプ
(イオン交換体が含まれる場合があります)
|
ブリタ
東レ トレビーノ
三菱レイヨン クリンスイ |
・ポット型 |
・アクアバイタリス・テライヨン・ブリタ・ライカ
・東レ トレビーノ・パナソニック・三菱レイヨン クリンスイ |
・据置き型 |
・活性炭式
・ろ過膜式
・逆浸透膜(RO)式
・セラミック式 |
・多様な浄水方式 |
・東芝・東レ トレビーノ・シーガルフォー・日本ガイシ C1 スタンダード・パナソソニック・三菱レイヨン |
参考サイト:浄水器協会
・浄水器のメーカーと商品の取扱いECサイトについては、後ほどまとめる予定でいます。
参考浄水器製品情報
■据置きタイプ 浄水器 |
|
 
セブンネットショッピング
|
ピュリフリーグリーン (据置き型浄水器)セブンネットショッピング
この画像だけですと、使い方がわかりません。インテリア雑貨のアンジェに詳しい商品説明がありました。
・アンジェ(インテリア雑貨)≫purifree(ピュリフリー) 浄水器
ピュリフリーは、1日約10L使用として2年間カートリッジ交換なしで、お使いいただく浄水器です。切り替えコックを蛇口に装着して、ホースを本体カートリッジに取り付けます。流量は毎分3.5リットル。
カートリッジの浄水機能をそこなわない方法で、コストパフォーマンスにも優れています。
・ピュリフリー浄水器をネット通販しているECサイト一覧
|
セブンネットショッピング |
|
amazon.co.jp |
|
アンジェ(インテリア雑貨) |
|
健康計画(健康・運動関連) |
※各サイトにて価格・送料・お支払方法など、ご確認の上ご検討ください。
[商品概要]
キッツマイクロフィルター(KITZ MICROFILTER) ピュリフリー
●本体サイズ:幅109×奥行109×高さ 172mm
●カラー:ホワイト
●本体重量:0.67kg(満水時1.3kg)
●素材:活性炭、不織布、中空糸膜(ポリプロピレン)
●材料の種類:ABS樹脂、ポリプロピレン
●常用使用圧力:0.10-0.34Mpa
●使用可能な最小動水圧:0.07
●ろ過流量:3.5L/分
●浄水能力:13+2物質ろ過(塩素・濁り・総トリハロメタン・クロロホルム・ブロモジクロロメタン・ジブロモクロロメタン・ブロモホルム・溶解性鉛・CAT(農薬)・2-MIB(カビ臭)・テトラクロロエチレン・トリクロロエチレン・111-トリクロロ
●原産国:日本
|
|
|
|
|
|
参考情報:: シーガルフォーと日本ガイシ C-1
|
▲ページトップへ |
|
■携帯用浄水器
 |
P オフィスロカ ブラック イトーヨーカドーネット通販(セブンネットショッピング) ¥1980
オフィスや外出先で簡単においしい水が作れる個人向け携帯用浄水器。容量約300ml。カートリッシ゛使用期間約2ケ月(1日1L使用した場合)
・アンジェ(インテリア雑貨)≫ どこでも浄水!ROKAマグ イエロー: 手軽に携帯できるマグカップでそのまま浄水!(オフィスロカと同じ製品だと思います。浄水性能が記載されています)
|
貝印のオフィスロカは容量300ml。カスタマーレビューを読むと会社などで使っているようです。出先で浄水ができるので便利だし、エコになると評判は上々のようです。ポット型よりも利便性がありますね。 |
|
・amazon.co.jp のオフィスロカ
|
|
|
|
・浄水器の浄水能力について
・ランニングコストについて
・浄水器選びのポイントについて 日本工業規格
JIS S3201についての覚書です。
JIS S 3201 規格基準
13の有害物質が対象になります。
有害物質13項目(JIS S3201)
|
塩素
濁り
総トリハロメタン
クロロフォルム
ブロモフォルム
ブロモジクロロメタン
ジブロモクロロメタン
テトラクロロエチレン
トリクロロエチレン
1.1.1-トリクロロエタン
CAT(農薬)
2-MIB(カビ臭)
溶解鉛 |
・独 LGA
・米 NSF(National Science Foundation)
|
|
・ポット型浄水器の構造:アクアバイタリス1.8Lブルーの画像をご覧いただければ、おわかりになると思いますがブルーの上部タンクに水をいれて容器中ほどにあるろ過財の入ったカートリッジに水をろ過させる仕組みになっています。(画像ではカートリッジが装着されていないですが商品にはカートリッジとろ過財がつきます)
■ アクアバイタリス 1.8L ブルー

ヘルスケアセイジョーe-Shop特別価格:¥3,870 ¥2,780(税込)
関連リンク:アクアバイタリス
|
|
|
▲ページトップへ |
|
■蛇口直結型【トリハロメタン除去強化タイプ】 |
|
|
・蛇口直結型のもので、お手ごろな価格のものがあったので、ご紹介させていただきます。 |
|
|
三菱レイヨン 浄水器 CT753-NW(型番) |
|
|

ケーズデンキオンラインショップ Web特価 2200円(税込) 三菱レイヨン・クリンスイ 浄水器 デミキューブ 【7+2物質除去】 CT753-NW
製品の特徴
●トリハロメタンの除去性能を強化トリハロメタンに対する消費者の関心が高いことから、これまで混合物質として表示していた「総トリハロメタン」を、クロ
ロホルム、ブロモジクロロメタン、ジブロモクロロメタン、およびブロモホルムの4種の化合物に細目化して除去性能を強化しました。
PR] 三菱レイヨン クリンスイ デミキューブ CT753-NW(トリハロメタンの除去性能を強化タイプ)¥2,500(税込)はセイジョーe-shopでも取り扱いがございます。
|
・東レ 浄水器 トレビーノ スーパースリム 【トリハロメタン高除去タイプ】 SX702T
製品の特徴
・カートリッジに「トリハロメタン高除去タイプ」と「標準タイプ」があります。
|

家電>調理家電>浄水器・調水器
 |
蛇口取付型浄水器
三菱レイヨン ピクシーウィン
PP945-NW(型番)
・トリハロメタン除去が強化されたカートリッジ。
イオンショップ 2480円(税込) |
【個人評】いずれもトリハロメタン除去が強化されたものなので、お買い得感があります。蛇口に取り付けるタイプで、気軽に利用することができます。費用も3,000円以下です。(送料を含まない場合)
ホームセンターのチラシ広告にも、同じようなタイプの製品がありました。JIS S3201 13項目のうち3項目対応。価格は、おまけのカートリッジ1本付で、2,980円でした。3項目内容は、残留塩素・濁り・総トリハロメタンです。
|
|
▲ページトップへ |
・ポット型浄水器参考製品
PR] ケーズデンキ
|
このページは「浄水 スイッチ」のスタートページになります。
■ネットの配信ニュースでミネラルウォーターの売り上げは減少したが、炭酸水は減っていない。消費者は、やりくりしているらしいと伝えてました。そこで、浄水器をみはじめ、この「浄水
スイッチ」スタートページがはじまりました。個人的な水事情ですが、スーパーで「ピュアウォーター」という水を1日1回(2~3ℓ)会員サービスで利用できます。市販されているボトルウォーターも手軽さから利用しています。自宅は集合住宅で、築年数もかなりです。水道水は臭いや味もそうですが、キッチンのステンレスが白い水垢で汚れることもあるので、飲用としては使わないようにしていました。
水道水を飲用として無理なく利用できるようにするのが今回の目的です。
あまり費用をかけたくないので、価格にこだわってECサイト(製品情報)を探しました。特別価格のものもあります。ネット通販でのご購入では、送料がかかる場合があります。
・水道水についての豆知識
水道水に含まれる残留塩素、鉛、トリハロメタンは体によくないとされています。他サイトで取り上げているので、そちらでご確認ください。
・関連リンク:一般社団法人 浄水器協会(浄水器の規格と品質表示、水についてのミニ知識など)
|
■個人的な浄水器の選び方になります。
浄水器をネットショップでみていると、いくつかのタイプがあることがわかりました。
・蛇口直結型:低価格のものが3製品ありました。≫詳細はこちらをクリック
・ポット型:今回選んだ浄水器のタイプです。ピッチャー型ともいわれています。
・据置き型:価格が1万円台ぐらいから。今回は見送りました。
選ぶ際に、もっとも重要なのが浄水能力ですが、今回は試しに使うので、数千円台の浄水器から選ぶことにしました。浄水器は、水をろ過するカートリッジを交換して使うので、カートリッジ代がランニングコストになります。
| ポット型浄水器を選ぶ | 水について | 商品レポート |
|
|
・レポート:浄水器を使ってみた感想
ポット型浄水器を使いはじめて1ヵ月ぐらいになりましたので感想を含めレポートしようかと思います。
まずライカのピュア浄水器カプリを使っているのですが、予想以上の浄水能力でした。以前の自宅(集合住宅)での水道水は飲めない状態でしたから、かなり生活環境がかわりました。水道水になじみがあるせいか、自然な感じで飲めます。
容器は2ℓタイプです。余裕をもって使えますが、満水時には、やや重さが気になるときがあります。ポット型浄水器は水をいれなければなりませんが、今のところ自然にしているので自分に向いている浄水器だと思います。
・水道水を調べてみて
水道水に含まれる有害物質に塩素があります。これはできるだけ取り除いたほうが良いみたいです。飲用だけではなく洗顔や洗髪などの場合も同じことがいえるようです。シャワー浄水器やお風呂用浄水器といった製品群があります。できたら、それらも取上げたいと思っています。
・新製品情報
「ポット型浄水器を選ぶ」に追加したパナソニックの新商品は、新形状の密閉型構造を採用することで横置きを実現しました。また、以前の製品の課題だった浄水する時間を短縮してクリアしているようです。パナソニックのポット型ミネラル浄水器は商品名にあるように、ミネラルを増強できるタイプです。冷凍室に横置きできることでより身近な製品になったのではないでしょうか。
・今後の課題
このページでポット型浄水器を取上げているので、PV数が増えるかカウンターが2000を超えたら、他社との比較をしてみようかなと思っています。 |
|
|
▲ページトップへ |